勤務地:各校舎
募集科目:各教科
日々輝学園高等学校

進路指導
教育方針
生徒たちは、誰もが、自分ならではの「よさ」を持ち、発揮したいと願っています。
それは、人柄の良さ、能力の高さ、身体の強さ等、一人ひとり異なりますが、その「よさ」を発揮できるようになりたいとの願いこそ、彼らの成長を促す大きな力だと言えるのではないでしょうか。
とくに、精神の成長期である高等学校での三年間は、その芽を育み伸ばす、大切な季節(とき)です。
私たちは、そのために、柔軟で幅広い教育内容と、多角的な指導・支援が不可欠だと考えます。基礎基本に重点を置き、スモールステップで取り組む教科学習。自然や社会での活動、人々とのふれ合いを通して、新しい発見や生きた知恵と出会う体験学習。辛い経験や悩みを乗り越えるために、心の力を高める心理支援やセルフトレーニング。これらを教育の柱として、生徒一人ひとりの実情に注目・留意した、さまざまな働きかけを行います。
こうした活動のなかで、生徒たちは、時に立ち止まりながらも、次第に自己と向き合い、自分の中の「よさ」に気づき、あるいは自覚できるのだと考えます。
それは同時に、これまでの学習や体験についての理解や認識を深め、自己に合ったペース・方法で学ぼうとする意識を高めるはずです。
自らの「よさ」を認識し、主体的に学ぶ。この姿勢こそが、未来を拓く、自立した個人としての真の「生きる力」の礎であると考えます。
そして、この力が、自らの個性や能力を正しく認識させ、社会の中で異なる価値観を容認・共有し、多くの人々と「違いを認めて共に生きる」人間に成長させるのです。
私たちは、生徒たちの第二の誕生の時期に、よき共感者・同行者として立ち合い、彼らの持つ力を信頼し、自信をもたせ、その力を余すところなく発揮できる教育を実現するために全力を傾注してまいります。
採用担当から
【現場の教員が感じている日々輝学園高等学校の特徴は以下の通りです。】
①出る杭は打たれない
失敗しても真剣に取り組んだことは評価されるので、やりたいと思ったことができる環境があります。
②自由度が高い
授業も自分のスタイルで自由に行えます。
③プレッシャーが少ない
学校の方針に共感して入学する生徒が大多数で、保護者も学校の方針を理解しているので、「部活で優勝できるよう徹底的に指導して欲しい」といった過度の要求もなく、生徒も保護者もマイペースで高校生活を送っているため、落ち着いて教育ができます。
④働き方はホワイト
教員の多くが、始業の20分くらい前に出勤して、終業の1時間後までには退勤しています。
⑤通信制高校なのに対面授業ができる
毎日登校することを基本としているので通信制高校ですが対面授業ができます。
⑥教員初心者にはもってこいの環境
日々輝の生徒は、「当校支援」、「発達課題に対する支援」、「学習支援」など支援ポイントが明確で保護者からも感謝されます。
募集職種 | 教職員 |
---|---|
雇用形態 | 非常勤 |
勤務地 | 栃木県,埼玉県,神奈川県 |
学校種別 | 通信制高校 |
募集要項
求人教科 | 全科目 |
---|---|
募集校舎 | 各校舎 |
職員区分 | 常勤講師の募集です |
生かせる経験 | 教員免許、部活動の経験 |
募集人数 | 若干名(欠員補充) |
勤務開始日 | 令和8年4月1日 |
資格 | 教員免許状 |
応募書類 | 履歴書・教員免許状(取得見込み見込み可)・職務経歴書(社会人の方) |
応募方法 | 応募書類(履歴書・職務経歴書(社会人の方)・教員免許状(取得見込み証明書))をメールや郵送でご送付をお願いします。 mail:saiyo@gse.hibiki-gakuen.ed.jp 郵送:〒359-0037埼玉県所沢市くすのき台3-4-1関根ビル |
勤務地 | 本校:栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475-1 宇都宮キャンパス:栃木県宇都宮市松が峰1-1-14 さいたまキャンパス:埼玉県さいたま市大宮区仲町2-60 仲町川鍋ビル 東京校:埼玉県入間市下藤沢1061-1 神奈川校:神奈川県綾瀬市大上4-20-27 横浜校:神奈川県横浜市都筑区仲町台1-10-18 |
給料 | 205,346円以上 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、定期健康診断、退職金制度(勤続3年以上)、私学共済が行う共済事業の利用 |